北千住でワークショップ ショッピングバッグを作ろう!
4月23日(土)に開催した、北千住マルイこどもテラスのワークショップの模様をお伝えします。
講師は私たちLLPスケットです。
左からトメ、たぶっちゃん、よっしー。
初めての講師として、こどもテラスでワークショップを行いました。
みんなやる気まんまんです。では、レッツメイキング。

今回作るショッピングバッグは紙から作ります。
下地になる紙は、マルイさんから提供していただいた包装紙。

ここにいろんなチラシを切り貼りしたり、絵を描いたりして、
お気に入りのバッグを形にしていくのです。
こどもたちの創造力が爆発!!
どんどんデコレーションされていく包装紙。

この次はブッカーを貼り付けます。
ブッカーとは、図書館などで本が傷つかないように
コーティングする透明状のフィルムのこと。
汚れや傷みから本を守る強い素材なのです。
このブッカーを貼る作業が難しい。

みんなで協力して、なんとか貼ることができました。
これを袋の形に折って、持ち手をつけて完成。
時間をかけて作ったバッグは、どれもステキです。

こどもテラスで初めて講師を担当したワークショップでしたが
本当に楽しい時間が過ごせました。
みなさん、ありがとうございました。
次回のワークショップが楽しみです。
/高瀬
講師は私たちLLPスケットです。
左からトメ、たぶっちゃん、よっしー。
初めての講師として、こどもテラスでワークショップを行いました。
みんなやる気まんまんです。では、レッツメイキング。

今回作るショッピングバッグは紙から作ります。
下地になる紙は、マルイさんから提供していただいた包装紙。

ここにいろんなチラシを切り貼りしたり、絵を描いたりして、
お気に入りのバッグを形にしていくのです。
こどもたちの創造力が爆発!!
どんどんデコレーションされていく包装紙。

この次はブッカーを貼り付けます。
ブッカーとは、図書館などで本が傷つかないように
コーティングする透明状のフィルムのこと。
汚れや傷みから本を守る強い素材なのです。
このブッカーを貼る作業が難しい。

みんなで協力して、なんとか貼ることができました。
これを袋の形に折って、持ち手をつけて完成。
時間をかけて作ったバッグは、どれもステキです。

こどもテラスで初めて講師を担当したワークショップでしたが
本当に楽しい時間が過ごせました。
みなさん、ありがとうございました。
次回のワークショップが楽しみです。
/高瀬
■
[PR]
by llp-sket
| 2011-05-15 11:07
| workshop
LLPスケットの日々
by llp-sket
LLPスケット
カテゴリ
aboutworks
others
information
workshop
最新の記事
【世田谷パン祭り】スタッフ説明会 |
at 2014-09-04 17:49 |
【スタッフ募集】 第4回「世.. |
at 2014-08-21 23:51 |
【サポートスタッフ募集】 G.. |
at 2014-04-29 05:53 |
森の動物パペットをつくろう!.. |
at 2014-01-16 22:33 |
新年の抱負 |
at 2014-01-13 15:00 |
以前の記事
2014年 09月2014年 08月
2014年 04月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 05月
2013年 04月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 05月